お菓子と果物
四季旅行 春夏秋冬

上海旅行・観光で疲れたら、やっぱり甘いものが欲しいですよね。
中国のお菓子といえば? 気軽に屋台などで売っている味を幾つかご紹介しましょう。
・氷激凌・・・ピンヂリン
「氷激凌・・・ピンヂリン」と言われて何かわかりますか?
アイスクリームです。世界中が愛するこの味! 上海旅行・観光を、もし夏にしようものならその暑さは並みではありません。当然、のども渇きますよね。アイスクリームほどおいしいものはないのではないでしょうか? 上海のアイスクリームはかなりレベルが高いですよ!ぜひ、お試しください。
・氷菓・・・ピングォオ
こちらは「アイスキャンディー」です。果汁を使ったもの、牛乳、小豆など、種類は豊富です。果汁のものが値段もやすく、食べやすいです。どこか懐かしい味がします。
そのほか、「タンガォ」という素朴なカステラのようなお菓子や、「タンフゥルゥ」というみかんを串刺しにして飴をかけたものも、ちょっと口寂しいときに食べ歩くのにぴったりです。日本で売っている「りんご飴」のかわいい版と言った感じでしょうか? 日本で夏に盆踊りで買ったのを思い出してしまいます。
中国では、甘いものが食べたくなったら、ぜひ、果物をお試しください。
中国では、特に果物が格安のお値段でいただけるのです。しかも種類が豊富です! どうせなら日本ではめったに口に入らない珍しいものを食べてはいかがでしょう?
ライチやナツメは、なかなか珍しいのでは?ライチは、かの楊貴妃が好んだことで知られていますよね。
またおなじみのリンゴやスイカも中国で食べるとちょっと違うかも?
中国の果物は、秤売りです。一斤(500g)か、その半分単位で買うのが一般的です。
